近鉄橿原線・狭幅車
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '81-1-1 郡山〜筒井 18000系 |
'69年の1500V昇圧後も、小型車600系や中型車800系が頑張 っていた橿原線ではあるが、拡幅化による大型車8000系の進出 に伴って生駒・田原本線へ、更には伊賀線へと追われ、狭幅車 は遂に消滅してしまった。 唯一、複電圧特急車18200系のみが団体専用「あおぞらU」と して健在であったが、12200系を改装した「新あおぞらU」の投入 により'06年には全車廃車となった。 800系は、その後幅広く採用されたWN駆動の標準電動機を装備 した近鉄最初の量産新造高性能車で、独特の正面2枚窓の顔 で上六発天理行き準急に活躍していた頃が懐かしい。 (小型車600系、中型車800系と特急車18400系は下記アルバムをご覧下さい) "近鉄・600系" "近鉄・800系" "近鉄・18400系" |