西鉄・大牟田線・75年3月
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '75-3-1 甘木線・本郷 200系 モ205 他3連 |
'75年春の西鉄訪問では、久留米と二日市にて少し駅撮りした。 この当時の本線では、イエローにスカーレット帯の斬新な姿で '73年に颯爽とデビューした2000系が、冷房を完備した2扉転換 クロスシートの特急専用車で君臨していた。元特急車であった 1000系はロングシート化され、一線を退きつつあった。 3扉高性能通勤車である600系が急行を始めオールラウンドに 活躍し、旧性能の中型・小型車群は基本3連もしくは4連程度で 各停運用に就くといった棲み分けが出来ていた。 甘木線では、前面がキハ07形に準じた曲面形状で非貫通5枚窓 の200系が甘木線専用車として走っていた。全列車が宮の陣から 本線に直通し花畑まで行って折り返すので、そのユーモラスな姿 は久留米でも捉える事が出来た。 (当時の大牟田線画像は下記アルバムをご覧下さい) ”西鉄・大牟田線・想い出のカラー” "西鉄・大牟田線平尾・71年3月" "西鉄・大牟田線平尾・72年7月" "西鉄・大牟田線・2000系" |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |