阪神電鉄・2000系
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
|
2000系は、我が国初の電機子チョッパ車(力行専用)である7000系と、簡素化設計の経済車7801系の後期車に対し、6両固定編成に組み替えると共に、直流直巻主電動機を流用したまま回生ブレーキが可能な界磁添加励磁制御方式へと制御器更新した車両である。 貫通幌やジャンパ栓が無く、スカート付きのすっきりした前面形状の固定編成はスマートで、新しい"赤胴車"のイメージを保ったまま特急や急行に活躍した。 震災で2編成分が廃車となった後、'07年から始まる1000系の増備に連れ運用から外れ、'11年までに全廃された。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |