阪急・甲陽線・旧性能車
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '81-7-31 夙川 800系 800 他3連 |
阪急甲陽線は朝夕の通勤・通学ラッシュ以外は閑散としており、年に1回の夙川の桜の季節のみ、大変な賑わいを見せる阪急一のミニ路線である。 私の記憶は昭和40年代前半の610系2連から始まるが、その後、610系3連→810系2連→800系3連を経て、'82年頃の1010系3連で高性能車化が図られた(但しこの時、旧性能の1200系も同時に投入されたらしい)。 その後も2000系から3000系へとめまぐるしく運用車両は変わり、'98年からは自動放送を装備した6000系のワンマン対応3連が就役している。 (610系や2000系は下記をご覧下さい) "阪急甲陽線・610系−73年8月" "阪急甲陽線・2000系" |