西武鉄道−新宿線
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '74-3-13 井荻 701系 4連 (当時のカラー画像は下記アルバムをご覧下さい。) "西武鉄道・想い出のカラー" |
西武新宿線は、JR等の集まる新宿都心から少し離れ 歌舞伎町に位置する西武新宿駅を起点に、高田馬場 や所沢を経由して本川越に至る47.5kmの路線であり、 池袋線と共にメインラインを構成する。 上記に紹介した'70年代当時は、20m3扉車の湘南型 正面非貫通車が主流であり、新車と言えども旧型車 からの流用部品が多く、クハ1411形の様に戦災復旧 国電タイプの車両も残っていた。 601系以降はカルダン駆動で新性能化を図ったが、 ブレーキ応答性は貧弱で電制も無く、他社に誇れる 車両は101系程度であった。 現在でも、副都心線乗入れ車両や秩父特急の走る 池袋線に比べて少々話題が少なく、淋しい感がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |