南海電鉄・貴志川線-想い出のカラー
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '04-2-14 大池遊園 2270系 2273+2703 |
貴志川線は本線とは接続せず600Vのまま孤立し、 南海一ローカルムード溢れる路線である。 戦前生まれの標準車として南海線や高野線平坦 区間でも活躍したモハ1201形が、本線昇圧後は 貴志川線に集結し、懐かしい緑の塗色のまま走り 続けていた。 '95年以降は貴志川線近代化のため、22000系を 更新したワンマン対応600V仕様の2270系に置き 換わり、蜜柑畑の中を相変わらずのんびりと通勤・ 通学客を運んでいる。 (注:当路線は'06年4月に和歌山電鐵に経営移管され、 その後、 リニューアルデザインされた"いちご電車" や"たま電車"等の 投入で人気を博しています。) (75年11月訪問の様子は下記アルバムをご覧下さい) "南海電鉄・貴志川線-75年11月" |