名鉄・5500系
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '81-7-27 笠松 8連 (5000系は下記をご覧下さい) "名鉄・5000系" |
名鉄5500系は、'59年に登場した日本初の通勤用冷房車であり、当時は「大衆冷房車」と呼ばれた。 名古屋という車社会の地域特殊性によるのか、未だ一般家庭にクーラーも普及していない時代に於いて料金不要の一般車に冷房化を実施し、他の大手私鉄に比べて10年も先行したのは特筆に値する。 オールM構成で2両編成と4両編成があり、後継のパノラマカー導入後も特急・急行に運用された。 上記の画像からは名古屋を中心に様々な方面行の優等列車が発着していた事が分かり、眺めるだけでも楽しい。 火災に会った5509号車は、焼損復旧時に車体新製され高運転台式に変更されたので、異彩を放っていた。 5517編成を含み最後に残った3編成は3通りの復活塗装を纏い最後の活躍をしていたのが記憶に新しいが、'05年に全車廃車となった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |