近鉄・荷物電車/有蓋電動貨車

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/knrx61.htm

html/knrx62.htm

html/knrx63.htm

html/knrx64.htm

'72-1-2 奈良線・西大寺
モワ87形 87

'72-1-15 大阪線・高安
モワ80形 84

'72-1-15 大阪線・高安
モワ80形 86

'75-5-25 南大阪線・古市
モ6411形 6411




'72-1-15 大阪線・高安 モワ80形 83



'69-4-29 橿原線・郡山 モ660形 665

(構内入換車として元モ665が活躍する姿は下記をご覧下さい)
"近鉄・玉川工場"

 
 近鉄には荷物専用電車や有蓋電動貨車が何両か存在したが、
 殆どが在来車からの改造なので外観上は変化が少なく、うっかり
 すると見過ごし勝ちであった。貴重な存在で何時何処から走って
 来るか判らないので、この〇印に "荷" と書かれたHMの電車を
 見掛けて記録出来た時は無上の喜びであった。

 モワ80形87は、元奈良電デハボ1000形(後の近鉄モ430形)のモ
 445を'69年に電動貨車化したもので、'71年にモワ60形61に改番
 された後、'84年に廃車となった。

 モワ80形83・84は、元モワ2831・2832を'70年に改番した車両で、
 元は大軌の木造小型車デボ61形の車体を流用した複電圧車
 モワ1800形であった。当時はモ430形車体に置き換えられた後で、
 如何にも"奈良電"といった均整とれたこじんまりした車両であった。

 モワ80形86は、'48年製造の元モワ2811を'70年に改番した車両
 で、青山町以東でも使用するため抑速発電ブレーキ付きなので、
 広く運用された。新規の格下げ貨車の導入により、上記83・84と
 共に全て'76年に廃車となった。

 モ6411形6411は、'49年製造のモ6800形をラビットカー新6800系
 の登場により'57年に改番した車両で、'70年代にはもっぱら荷物
 電車代用として運用された。'80年には荷物電車専用車モワ26形
 に改造された後、'83年に廃車となった。

 モ660形モ665は、参宮急行デニ2000形の足回りを流用して'41年
 に製造された関西急行モ651形を'64年に荷電に改造した車両で、
 '70年には玉川工場の「構内入換車2号」に改造された後、五位堂
 や橿原神宮前でも入換車として使用され、'97年に廃車となった。