近鉄・680系
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
|
近鉄680系は、元奈良電鉄(現近鉄京都線)からの 引継車で、Mcのモ680形は元デハボ1200形、Tcの ク580形は元デハボ1350形を電装解除した車だった。 共に固定クロスシートの京奈間無料特急として近鉄 奈良に乗入れていたが、'63年には近鉄に合併され '64年の新幹線開業に合わせて新設された京都橿原 線用有料特急車両に改造された。 トイレや冷房を追設し、固定窓のオール転換クロス シートで活躍したが、在来車からの改造だけに陳腐 化は避けられず、'74年には特急塗装色のまま団体 専用車として名古屋線に転属した。 更には、'75年に一般車に格下げされ志摩線線用と なり、クロスシートのままWN駆動の高性能車として 人気があったが、'87年には惜しまれて廃車となった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |