近鉄・北勢線

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/knrx11.htm

html/knrx12.htm

html/knrx13.htm

html/knrx14.htm

'74-10-11 西桑名
モニ220形 223

'74-10-11 西桑名
モニ220形 227

'74-10-11 西桑名
サ150形 157

'74-10-11 西桑名
サ130形 134




'74-10-11 西桑名
サ201+サ101+サ202+モニ220形


(当時の内部線の様子は下記をご覧下さい)
"近鉄・内部線"


近鉄北勢線は、桑名駅の外れ西桑名から北勢のバスターミナルである阿下喜に至る20.4km長のナロー路線である。西桑名駅は現在よりも更に離れた場所に位置し、車庫が併設されていた。

当時は内部線と同様に、三重交通から引き継いだ車両で運用されていた。200系は湯ノ山線改軌前に活躍した、ナロー車両としては画期的な垂直カルダン駆動の2M1T連接車であったが、残念ながら上記の訪問当時は既に電装解除されていた。

'03年4月には三岐鉄道に運営移管され、近代化や高速化が図られている。