阪急今津線・旧性能車
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '73-5-23 西宮北口 920系 922 他4連 |
阪急神戸線と宝塚線をショートカットする今津線は、沿線に学校 も多く、乗り換え客や学生で賑わう文教路線である。'80年代始め 頃までは旧型車の宝庫であり、神戸線を追われた戦前生まれの 名車が、良く手入れされた状態で最後の力走に励んでいた。 現在は高架化によって景色は随分変わってしまったが、終点の 宝塚に近づくと電車は宝塚歌劇のホールの横をかすめて宝塚 ファミリーランド(阪急経営の遊園地)の中を走り、その華やかな 雰囲気に乗客は皆わくわくし出すのが判った。 阪急の歴史パネルや代表車種のカットモデルを展示した電車館 もかつてその中にあり、良く通ったものである。 宝塚の駅前には土産物屋が並び、いわゆる温泉地の駅前風景 が見られた。 (当時の他の今津線810系の画像は下記アルバムをご覧下さい) "阪急今津線・810系" |