阪急100系

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/hkr51.htm

html/hkr52.htm

html/hkr53.htm

html/hkr54.htm

'70-5-24 桂
1501 他4連

'71-9-12 淡路
125 他5連

'72-2-15 大山崎
127 他4連

'73-2-16 淡路
132 他6連

html/hkr56.htm

html/hkr57.htm

html/hkr58.htm

html/hkr59.htm

'69-4-28 十三
127 他4連

'69-8-10 桂
1521 他4連

'71-4-29 桂〜西京極
125 他4連

'75-1-26 正雀
116(保存車)




'71-7-14 東向日町 127 他4連


 名古屋延長まで想定し、主要街道とは立体交差して
 開業した新京阪鉄道(現阪急京都線)が、我が国初
 の大型高速電車として製作したのがデイ100形・フイ
 500形である。
 ”P-6”という社内呼称と共に、戦前には大山崎付近
 で省線「燕」号を追い抜いた”超特急”電車としての
 エピソードでも、広くその活躍が知られている。
 
 堂々たる7連の編成で梅田〜京都間の急行運用に
 就いていたが、1973年(昭和48年)3月までに全車が
 廃車となった。但し、阪急正雀工場内には116号車
 が動態保存されており、レイルウェイフェスティバル等の
 催し物の際には、今でもその雄姿をを見る事が出来る。
 
 上記写真を撮影した'70年代頃まで十三駅東端には
 7号線ホームがあり、十三〜河原町間運用の100系
 4連が、人知れずひっそりと折り返していたのが懐かしい。