名鉄瀬戸線
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '74-3-15 大曽根 モ906+ク2323 (ガントレットの様子はこちらをご覧下さい) |
600V時代の瀬戸線の様子を紹介する。 モ900形は、スカーレットに白帯を巻き立派なヘッド マークを掲げて、転換クロスにミュージックホーンも 高らかに、20分ヘッドで特急に活躍していた。 本町〜堀川間には、ガントレットと称する特殊配線 (ポイントを用いず跨線橋の下の単線スペースで 複線運転を実施する構造)があり大変貴重であった。 但し大津町以西は運用ダイヤが少なく、残念ながら 私は結局、此処で車両が通過する風景を撮る事が 出来ないまま、当区間は廃線となった。 '78年(昭和53年)には、1500V昇圧と栄町地下 乗入工事が完成し、飛躍的な車両改善、輸送力 増強が図られた。 揖斐・谷汲線に去ったモ750形が、最近までその 原形に近い姿を留めていたのが、記憶に新しい。 |