山陽電鉄・須磨

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/syr31.htm

html/syr32.htm

html/syr33.htm

html/syr34.htm

'76-11-7 須磨
820形 827 他3連

'76-11-7 須磨
250形 257 他3連

'76-11-7 須磨
2000系 2008 他3連

'76-1-7 須磨
3000系 3601 他3連




'81-8-30 須磨 300形 310 他4連

 
 鉄拐山の裾野が際まで迫る山陽電鉄須磨駅は、地表
 からは一段と高い見晴らしの良い位置にあり、阪急・
 阪神・山陽の電車が一同に会す撮影の要所であった。
 旧型車や初期の高性能試作車群が最後の活躍をして
 いた当時を、上記に紹介する。
 
 820形は'48年に転換クロスシートで登場した特急車で、
 戦後の復興期に均整のとれたスタイルで魅了した。
 2000系は'56〜63年にかけて製作され、2扉ロング、2
 扉クロス、3扉ロングの形態に加え、鋼製、ステンレス、
 アルミ車体と多彩な車種に富んでいた。2008の編成は
 転換クロスで登場し、最後まで2扉の姿を残していた。
 3000系は神戸高速乗り入れに備え'64年以降に大量
 生産され、1次車2編成はアルミ製で異彩を放っていた。